木製家具のお手入れ法!

こんにちは、横田です!
皆様お盆はいかがお過ごしでしょうか?
弊社も本日から16日までお盆休みとなっております。
いろいろやらないといけない事があるのでゆっくりはできなそうです。。。
もちろん!お墓参りは行きますよ!!

さてさて、本日は「木製家具のお手入れ」についてです。

使い込むほどに味わいが増し、温かみがある質感で人気の高い木製家具。
長く大切に使っていきたいですよね。
そのためには、それぞれの家具に合ったお手入れが必要になってきます。
誰でも出来る簡単なお手入れ方法をお教えいたしますので
皆様も一度試してみてください!

「テーブル」
*水に濡れた物を長時間置かない!
濡れたコップや花瓶等を長時間置いておくと、
白い輪染みの原因になるので気を付けましょう。

*熱い物を置くときは敷物を!
熱い鍋やヤカンを直接天板に置くと変色の原因になります。
鍋敷きの代わりに新聞や広告敷くと熱で溶けたインクが木材に染みついてしまうので要注意!
熱い物を置くときは専用の敷物を使いましょう。

*お掃除方法
木製のテーブルは乾拭きが基本です。
食事の汚れやマジックなどの汚れを落とす場合は、中性洗剤を薄めたぬるま湯にやわらかい布を浸し、
固く絞ってから拭き取ります。
その後、ぬるま湯に浸した布で洗剤を拭き取り、仕上げに水分を残さない様に乾拭きをしましょう。
 (シンナーやベンジン、除光液などは、塗装をはがしてしまう原因になります)


「タンス」 
*設置場所に注意!
色が褪せたり、乾燥で反ったりひび割れしたりするのを防ぐ為
直射日光や乾燥器具の風が直接当たらない場所に置きましょう。

*引き出しが開かない。キツイ時は!
木製タンスの引き出しは、湿気を吸い込み開きにくくなることがあります。
その場合はドライヤーの冷風を側面に当てて湿気を取り除くことで元にもどります。

*傷がついてしまったら・・・
小さい引っかき傷は市販の補修材で目立たなくすることができます。
クレヨンタイプやマーカータイプのものなどがあるので、
家具の色に合わせて選びましょう!

*湿気が溜まらないようにするには!
木製家具に湿気は大敵です!
湿気が溜まりやすい家具と壁の間には、5~10㎝程の隙間を空けて
風通しを良くしましょう。

*プチ情報*木材の種類*
「パイン」(日本名:松)
カントリー調の家具に多く使われており、やわらかい肌合いが人気。

「ウォールナット」(日本名:クルミ)
美しい黒い木肌が特徴。
チーク、マホガニーに並び世界三大銘木のひとつ。

「ホワイトオーク」(日本名:ナラ)
耐久性があり重厚な造りが特徴。
ウイスキーの樽材としても使われます。

「メープル」(日本名:カエデ)
硬質で白く明るい木肌が特徴。
使い込む程に飴色に変化していくのを楽しめます。

皆さんも自分の好きな木の種類、家具をみつけてみてはいかがでしょうか。

それではまた!
ありがとうございました。
 

PageTop